うちのH87-PRO(マザボ)にはシリアルを挿すとこはないので、シリアルサーバーがないと詰んだか~と思ったけど、USBシリアルというのがあって、ナウなマザーボードでもまったく問題なかった。 しかも、LANで繋いでGUIで設定するという方法もあるらしい。 ただ、まだ接続してないから上手くいくのか分から... 続きを読む
投稿者: Takeken
ノリとプログラム作成
長い時間タイピングするときって結構ノリが重要だと思うんだな。仕事でないから何で書いてもいい訳だし、プログラマではないのでしょっちゅう書く訳ではないし、プログラマの友人なんかももうしばらく会ってないので、本職がどんな感じで作業してるのかも聞けないし、あくまで感覚でしかないけど、ノリにのれる環境ってのは... 続きを読む
7月!
今年のうちにLPIC3が欲しいなぁなんて妄想してたわけだけど、最低でも勉強期間が半年と考えるともうスタートラインに立ってないと間に合わん訳だけど 出題範囲は 主題320:暗号化 320.1 OpenSSL 320.2 高度な GPG 320.3 暗号化ファイルシステム 主題321:アクセス制... 続きを読む
びっくりしたなぁもう
2014年ブラジルワールドカップの優勝国はブラジルに1票。 さて、はてなから不正ログインがあったという内容のメールが来た!よく見たらこのメールは登録しているユーザーすべてに送っておりますという事だった。 早とちりした自分が悪いんだけど、びっくりした・・・ 不正ログインを受けた対象ユーザーへは個別にメ... 続きを読む
いっぺん、やってみる?
ブラジルワールドカップでいろいろと盛り上がってますが、ネット上で流れているのは批判的な記事が多くて、テレビのニュースではコートジボワールが勝利した場合にはあまり触れずに、最後の望みにかけるような感じのものが多くなってるような気がします。 やはり代表試合でのガチンコ勝負の経験はまだまだなのかなぁという... 続きを読む
くえすちょん 疑問 難問
今年ももう半年ほど経つけど、自宅ではほぼプログラムの勉強しかしてないなぁ・・・ まぁいいんだけどな。 C言語からプログラムの勉強を初めた訳だけど、行く先々で情報が欲しいときに検索をかけるとKENJI’S HOMEPAGEが出てくるのだけど、ほかにもHOWTOサイトはあるんだけど、自分が欲... 続きを読む
アセンブリとレジスタと時々オートマトン
ここんとこアセンブリばっかりやってる訳ですが、プログラム全体を大きな塊として見てみると、分からないとこはないのだが、レジスタの使い方とか割り込みとか、その他もろもろについてちゃんと理解してなかったら、ほんとの意味で分かってないし、それだとアセンブリ言語をやってる意味がないんじゃないかな~と思ったわけ... 続きを読む