OS作成その2 ソースと逆アセンブルと比較してみる

こないだからO30日でできる自作入門という本を始めてます。 文章も面白いし、書いている内容も結構濃いし、なかなか面白い。 2日目は1日目にバイナリエディタで書いていたソースをアセンブリ言語にして進めていく感じになってます。 試しに1日目のほぼバイナリのソースを逆アセンブルしていたので、今回のアセンブ... 続きを読む


OS作成その1 HelloWorld

さて、カーネルいじりをやりだして、シェルコードを作ってみるという事までやって、いったいどこに向かっているんだという経路で進めてきて、ぼちぼち本筋だったはずのTCP/IPプログラミングに戻ろうと思ったんだが・・・ 安西先生・・・!!もうちょっとだけアセンブラがしたいです・・・ と、リトルたけけんに尋ね... 続きを読む


シェルコードに再挑戦

stackoverflowというサイトは確か前回も参考にしたし、たまーに見かけるところだったんだけど、噂によると世界規模のプログラム系のFAQサイトだったようだ。今回はそこで有益な情報を見つけてようやくリベンジに成功しました。 英語は分からないけど、コードを読めばなんとかなるのがプログラムのいいとこ... 続きを読む


シェルコードに挑戦

流れに流れて今回はシェルコードに挑戦してみようと思います。 まずシェルコードとは ソフトウェアのセキュリティホールを利用するペイロードとして使われるコード断片である。 By Wikipedia いわゆるfragmentだ。 とりあえず参考サイトのままに権限を取得するコードを試しでやってみた。 実行結... 続きを読む


アセンブリルラー

コンニーチワ、たけけんです。 釘は熱いうちにという事で、ちょこっとアセンブラをやろうかなと。 まずは基本中の基本から調べてみた。 アセンブラ = C言語で言うとコンパイラのこと アセンブル = C言語で言うとコンパイルのこと アセンブリ = C言語で言うとC言語のこと という事らしい。 妙にややこし... 続きを読む


リターンアドレスから関数を実行してみる

ボンジョルノー、たけけんです。 やっていて思うところ、まだまだスキル不足感が否めませんが、リターンアドレスから関数を実行するという事をやってみました。 参考サイト IPA http://www.ipa.go.jp/ OSSSME システム奮闘記:その44 プログラム内のお話ですが、リターンアドレスと... 続きを読む


危険はすぐそばに

ボンヂーア、たけけんです。 もともと脆弱性やその対策とか、ユーザーのセキュリティについては興味がありましたが、前回のKernelいじいじをしてみてサンプルがあれば以外と簡単なんだという事も分かったので、いろいろ調査を続けていました。 そんな中で、夏はまだ遠いですが、かなりヒヤっとした体験をしました。... 続きを読む