やっと念願のウェブサーバーができた!と言っても、自分の実力でできたものではなくて、ベースはTCP/IP Sockets in CのTCPEchoServerのコードに加えて、KENJI’S HOMEPAGEのページをかなり参考にさせて頂いて、最低限これで動くだろうというように、パズルの... 続きを読む
投稿者: Takeken
ソケットでポート監視
やっとこさ本来の目的だったソケットに到着しました。 購入したのはもうずいぶんと前で、飲み会の時間つぶしに本屋さんに行ったときにおぉぉと思って買っておいた、TCP/IP Sockets in Cという本を翻訳したTCP/IPソケットプログラミングC言語編という書籍です。 サンプルコードを書きながら何を... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その6
前回このシリーズは休憩しますと言いましたが、あれは嘘だ。 検証した作業でまだ書いてないことがあったのでたんたんと進めたいと思います・・・。 こないだ作ったプロセス監視のデーモンプログラムですが、system関数でシェルスクリプトを呼び出しているのがとってもとってもx2 気に要らないのだ。 だもんで、... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その5
※このお話はすべてローカルの出来事です。 攻撃する側になってみよう このシリーズはとりあえずこの回で一休みして、また次回からは基本的なプログラムの勉強に戻ろうと思います。 攻撃する側になってみるって事ですが、最近ちまた流行っているというと語弊があるかもしれないですけど、DoS攻撃ではなくて古典的です... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その4
ただのプロセスならKillでもいいけど、qemuをKILLはいかんざき かまいたちの夜っていうゲームで、ゲームの中でもかまいたちの夜をやって、ゲームの中のゲームの中で次々と電源を切っていって、振り返ったら電源を切ろうとしている手が!!みたいなバッドエンドがありましたね。 では本題に。 LoadAve... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その3
ついにDaemon化だけど、意外な事実が待っていた 前々回くらいの「たらこ鱈の子」の回で、親プロセスがなくなった時に子プロセスがinitの子になる現象があって、それでinitのプログラムが作れるんかな?いやぁ、そんなまさかなぁと思ってたんだけど、それほど遠くもなかったのだったのだった。 Daemon... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その2
まずは子プロセスを動かして、子プロセスで監視スクリプトを動かす簡単なものを作ってみる aprですが、ハッシュテーブルの他にも色々なものを持っているようで、apr_pallocというmallocと同じくメモリ確保をするんだけど、メモリリークを防ぐ機能を持っているようだ。 前回のハッシュテーブルを使った... 続きを読む