HTTP/3.0がやってくる?というわけで

ここ数ヶ月、いや、ここ数年はうちのブログの中でのTOP10にずっと入ってる「HTTP2.0がやってくる?HTTP1.1、HTTP1.0の勉強をしておこうか。」という話があるのでございますが、それだけ気になっている人が多いということなんでしょうなあ。 あと、これに追従して書いたものが、「SPDY3.... 続きを読む


らん らんらら らんらんらん でWPの更新をメールする

なんとなんとなんとLanケーブル変えたらちょっとインターネットの回線速度がはやくなった!!何が原因であったのかはさておき(そこ大事じゃね)、モゲてる部分もあったし、変えたい時が買い替えどきってやつです。 最近ちょっと忙しくて全然ブログ用のネタの検証ができてないすDAY。それに伴って何が困るかって... 続きを読む


HTTP2.0がやってくる?HTTP1.1、HTTP1.0の勉強をしておこうか。

ぼくの主(作者)がインターネットを使い始めたのは1998年頃になるので、もうすでにHTTP/1.1が発表された後のことになります。プロトコルは今と同じですが、光回線だとかケーブルテレビだとかの普及によって、当時とは比較にならないほど多くの通信量を扱えるようになり、フルHDの動画配信、ストリーム放送、... 続きを読む


流行りもの

続けてポエムってる感じの話になるので、記事を修正したり公開するか迷ってるうちに3回も続いてしまった。 アクセス数 最近どうもアクセス数が右肩下がりになってきているようだ。 アクセス数なんて関係ないね!と恭兵さんのように思ってたと思ってたんだが、ちょっと気にしているので、どうやら関係あったらしい。 か... 続きを読む


衣替えしてみる

流行りに乗るという事でもないけれど、その理由だったら割と時代遅れwかもしれないけれど、やっとこさ1カラムにしてみよう!と思ったので、重い腰というか手首を上げてさっそくやってみることにした。 やっぱりこういう技術系(自称)ウェブサイトが一番アピールしないといけない事って はてなブックマークがこんなにあ... 続きを読む


Windows8にIPSecのVPNで繋ぐ~

つい先日ブログにも書いたようにリモートデスクトップを使うのだが、外から繋ぐことなんてないと思うのだけど、せっかくスマホがテザリングを使えるようになったんだから使ってみたいってのが人間だもの。 Windows8ではPPTPっていうプロトコルだと簡単に設定できるんだけど、セキュリティの面の不安があるらし... 続きを読む