さて、LPIC1と2は出題範囲が変更、3については体系が変わり、Coreがなくなって300試験、303試験、304試験のいずれかに合格すれば、LPIC-3の認定を取得ということらしい。 その何れかを取得することで、LPIC-3 SpecialtyXXXXXという感じで認定される。髪の毛が伸びて、まゆ... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
レンサバがパワーアップしたので、いろいろやってみたのだが
C言語中級編も6章に入ってから何故だかぐいっと難しくなり、なかなか日記に書けないでいます。そんな中、Redmineをインストールしていたサーバーがパワーアップしたようなので、ちょっといじってみました。 Apacheも2系になり、たしかOSもFreeBSDの9だったかに変わったので、案の定と言いますか... 続きを読む
DoSこいメールだよ!チェケラ
ひさびさにZABBIXからメールが来たー!! Trigger: Processor load is too high on vincentina Trigger status: PROBLEM Trigger severity: Warning Trigger URL: Item valu... 続きを読む
Ubuntu13.04+KVMで仮想環境を作ったメモ
CentOS > Scientfic > DebianとそれぞれでKVM環境を作ってきましたが、今回はUbuntuです。構築してから丸一晩たってますが、使った感触はなかなかいい!!です。 ゲストOSのインストールもなんだか早く感じるし、OSの起動はマジはやです。 全部体感ですけど! て... 続きを読む
年末でんなぁ。ぼちぼちVPSに戻そうかな。
いつだったか、Openstackを使っててもサーバーの仮想化はKVMを使っているので、OS+KVMでVPSを作ったときと、Openstackでクラウド環境を作ったときでのゲストOSのベンチマークは一緒だろうなあと思ってたけど、ちょっと違った。なんてことを書いてたのだけど、実際にちゃんと試してみたら同... 続きを読む
Openstackインストールメモ NovaとHorizonのインストール
準備からKeystoneのインストールは こちら Cinder Glanceのインストールは こちら Openstackインストールメモは今回で終了です。もうちょいだあ。 novaをインストール yum -y install openstack-nova コンフィグバックアップ cp -a /etc... 続きを読む
Openstackインストールメモ glanceとcinderのインストール
keystoneのインストールは前回を参照くだし。 続きましてglanceのインストールからどすえ。 yum -y install openstack-glance コンフィグのバックアップ cp -a /etc/glance /etc/glance_bak これでもくらえと投入するべし。 open... 続きを読む