何日も何日もできなくて、色々ためしたりしたけどどうも上手くいかない。 そして忘れた頃にポロっとやってみるとなぜか解けたりする。 生きてるとそんな感じのことも色々ありますが、なにかというと、もちろんサーバーの話なんだが。 なにかと言うと、fail2banがログを吐かなかったのだね、ただ機能はしてたのさ... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
ゲストOSのベンチマーク
若干おひさしぶりな日記です。 相変わらずゲストOSのベンチマークをちょこちょこやってて、というかFreeBSDのベンチって言った方が合ってるかもしれない。 こないださくらのクラウドでも試してみて、FreeBSDじたいがほかのOSよりも数値が低くなってしまうのは確実だなあってことになったんですが、さく... 続きを読む
KVM上のゲストOSをBenchる
構築関連は過去日記へどうぞ Scientific LinuxとKVMで仮想化環境を作る Scientific Linux+KVMのネットワーク設定 KVMにゲストOSを追加した。 KVM上のホストOSのUnixBenchを比較してたのですが、そもそも比較のやり方を間違っていたのではないか?という事を... 続きを読む
QEMUでエミューレートするCPUを変えてみよう
さて、前回の日記でQEMUでエミューレートできるCPUが選択できるってことまで分かりました。 種類を変えることでFreeBSDのポテンシャルは上がるのでしょうか。 構築関連は過去日記へどうぞ Scientific LinuxとKVMで仮想化環境を作る Scientific Linux+KVMのネット... 続きを読む
KVMでいろいろいじってみる
ここ最近はまっているKVMです。 構築らへんの話はないので、よかったら過去日記をどうぞ。 Scientific LinuxとKVMで仮想化環境を作る Scientific Linux+KVMのネットワーク設定 KVMにゲストOSを追加した。 KVMのゲストOS5台でUnixBenchやってみた KV... 続きを読む
KVMのゲストOSでUnixBench パート2
軽く前回のあらすじを。 ゲストOSの作成はVMの名前を変えただけなので、環境はまったく同じはずのゲストOSたち。のはずが、UnixBenchをやってみるとかなりの差がでた。 FileCopyの差が結構ついていた事からファイルシステムの違いの影響が強いのかと、CentOSをEXT3に変えてみて、またテ... 続きを読む
KVMのゲストOS5台でUnixBenchやってみた
環境はまったく同じでOSだけ違う状態でどんなけ違いがでるのかと。 とりあえずスペック。 土台 WindowsとVMware ホスト Scientific 仮想2コアで仮想メモリ2G ゲスト CentOS6が2台、Ubuntu、Debian、FreeBSDの5個 すべて仮想1コアで512MBのメモリに... 続きを読む