LPICレベル1取得から早三ヶ月弱、長かった第2章も終わりを迎えようとしている。この2カ月の途中で挫けそうになったり、このまま続けていいのかなぁ…… な〜んてことは全くなかった!!し、早く終わりすぎて逆にびびった。びっくりしてふはっって声が出そうにな... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
Loglotateを触ってみる
とりあえず /etc/logrotate.d/httpd を開いてみよう。 missingok 対象のファイルが存在しなくてもエラーを出しません。 notifempty ログファイルが空ならローテーションしない。 sharedscripts 複数指定したログファイルに対し、postrotateまたは... 続きを読む
サーバーを2台使ってWordPressのテスト
負荷分散は1台の性能を出し切ってから~とか言いつつも、いざという時に数台で組めないとなると意味ぷっぷっぷ~っだ。ということで複数台を組んでみようと思います。ローカルでは検証済みなので下地はできているのだー。 やはり味噌はiptablesの設定かなっと思う。ようするに繋がりのとこだんね。 クラウドだか... 続きを読む
LPICレベル1の講座を受けた
レベル1はすでに取得済みではありますが、とりあえず受けてみました。 なんでもチャレンジだ。 ……実は勘違いして申し込んだのだがそれは置いといて。 LPICレベル1を取ったのはもう数か月まえになりますが、今回の講座で初めて知ったこともあり、その辺は非常に良かった。初心者向けの講習というこ... 続きを読む
入力する時に引数を取りたい年頃
ネタ的にはだいぶ前の話です。 1回でドメインを正引きして逆引きするというのがやりたくて、ブラウザ上ではよく見かけるのですが、コマンドラインから使えるようにしたかったが、探しても見つからなかったのでスクリプトを作ってみました。 出来上がったのがこれ #!/bin/sh echo -n "Domain... 続きを読む
やらかした!orz
ローカルでテストしていたfail2banからのメールが来たと思ったら、仮想サーバーと間違えてVPSをシャットダウンしてしまっていたようだ・・orz なんということだ(泣) $ uptime 02:05:48 up 3 min, 1 user, load average: 0.16, 0.04... 続きを読む
やっと本番環境に監視ツールをインストールした
本番環境にCacitiをインストール 何回か前にローカル環境でテストCactiですが、なんの問題もなさそうなので、さっくりとVPSの方にもインストールしてみた。 前回はsnmp-utilsを入れていないことでエラーが出て失敗してしまった訳ですが、本来のローカルで試してから本番でということもあって特に... 続きを読む