robots.txt

最近Logwatchの結果に503エラーがよく出ていたので調べてみると、すべてクローラー絡みのものだった。 たけけんのサイトはmod_dosdetectorというモジュールを使っていて、閾値を越えるとIPアドレスにフラグが立ってmod_Rewriteで503に飛んでいくようになっています。 1秒単位... 続きを読む


Linuxのカーネルの再構築をやってみた

LPICのレベル2ではLINUXカーネルについてレベル1よりも深いとこまで問われるのでカーネルの再構築を1回やっとこうと思います。 せっかくなので3系にしてみました。 参考サイト LinuxMaster.jp CentOS6.3をLinuxカーネル3.6にアップデートしてみました(カーネル再構築)... 続きを読む


fstabの編集をミスったら起動しなくなった

LPICレベル2の勉強中です。 要点がまとまっているなぁという感覚は、LPICレベル2に入っても実感できます。 1.コマンドを知っている 2.システムを理解している 3.業務で使える この3点のすべてを持ってるといいんですけど、1年とちょっとサーバー構築とか検証を続けてきた今までの短い経験からすると... 続きを読む


LPICレベル1ミッションコンプリート

LPI101が終わってから2週間、ようやくLPI102も合格できました。 やはり101に比べると102の方が楽に取れましたね、点数も101より高かったし、時間も早く終わりました。 LPIのサイトを見ると、LPICレベル1認定者は、実務で必要なLinuxの基本操作とシステム管理が行えるエンジニアである... 続きを読む


LPICの勉強

LPI102の勉強に入って、もともと知ってた事も101よりは多いので、サクサク勉強が進んでいます。 教科書でいうと既に最後の単元に入っています、なのでここで一気に詰めてしまえば今週末とか来週には試験も受けれそうな気もしますが、クレカの支払いが同じ月になってしまうので、ここは我慢なのです。・・・貧乏っ... 続きを読む


SSDストレージの普及

Software Designの3月号にあったネタですが、気になったのでちょっと調べてみることにしました。 実はこのたけけんのサーバー勉強日記もSSDなのね、さくらのVPS1GのSSDプランを使っています。 前に使っていたVPS512MBプランですが、前はNginxのリバースプロキシをかましていた環... 続きを読む


LPI101受かる

試験が終わるまで、全60問なのに何で800点満点なんだ!!という疑問をもっていましたが、終了時のプリントで200-800点ということを知って、な~るほどと。 明日から本気出す状態が続いてて、やっと本気出してから3週間ほどになりますが、今日はなにかとハプニングだらけで脳が疲れていたので、どうなることや... 続きを読む