monitを入れて死活監視を始めるつもり、だったが

さてみなさん。 あいかわらずくそ暑いが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうかか。 日記を始めてから、言いかえると、サーバーの勉強を始めて10ヶ月が過ぎようとしています。 目立って大きなトラブルもなく、あると言えば、新しいプログラムを入れてから四苦八苦して、Google師匠に頼って何とか解決?とい... 続きを読む


WordPressへのブルートフォース攻撃

Wordpress ブルートフォース攻撃……かどうかは分からないのですが、多分そうなんじゃないかなって~って予想。   っと、ついこないだ勉強したgrepが役に立ちました。 解析してみると特定のホストからWordpressのログイン画面に、10分間にだいたい1350回くらいのアクセスがあり... 続きを読む


セキュリティを高めよう

おぼんどすー、如何お過ごしでしょうか。   今回はLogwatchのカスタマイズをしようと思います、ike-daiの日記さんを参考にHTTPのログにアクセス元のIPを付加するようにしました。 参考にさせて頂いたウェブにパッチがあって、LogwatchのPerlスクリプトにパッチをあてるので... 続きを読む


暴走モード突入

植松信夫氏と中山博之氏のピアノオペラへ行ってまいりまして、音が細胞に染み渡るなぁって素敵な話を書こうと思っていたのですが、また後日に。   日記を書こうとトップを開こうとすると   アクセス不可!!!!   時は来た!!   と思ったのだが、テラタームがあっさ... 続きを読む


Apacheのmod_cacheを使ってみるも・・・

まずは/etc/httpd/conf/httpd.confでモジュールがincludeされているか見てみる、たけけんのようにデフォでApacheを使ってる人は問題なかろう。 チェックするモジュールは mod_cache・mod_disk_cache・mod_mem_cache の3つ、いつもここを見... 続きを読む


レンサバの負荷分散、ざっくりレポ

サクッとググってパパッと確認ができた所だけ、ズバッと取り上げた超適当なメモ。 もちろん順番もめちゃくちゃだよ。 以下、各ホスティング会社のリンク集   ラピッドサイトのVPS DNSラウンドロビンで無料 ウィルネット VPSの複数台構成、いろいろ 月にだいたい3,000円くらい KDDIの... 続きを読む


つーか、コンテンツからっしょ

最近は負荷分散という複数台のサーバーの事ばっかりだったが、基本はやっぱコンテンツの作り方だよねーという事で、たけけんの日記でも今までにapacheのmpmや、mysqlのチューンナップなんかをやったりしてきてなかなかの効果をあげることができました。 って事で今回はWordpressの高速化に目を向け... 続きを読む