マザーボード編はすんなり済むだろうと予想してたんですけど すんなりは済まなさそう。 何故かと言うと、サーバー用途とPC向けのM/Bはソケットが違うと思ってたのだ。 が、同じLGA2011だったのであったのであった。 アンド、今日始めてATX規格よりでかいサイズがあるという事を知ったw Extende... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを考えてみる、CPU編
個人向けCPUと、サーバー向けCPUの差はなんやーって考えてみました。 個人向けのすごーいCPUというとCore i7、サーバー向けといえばXeon 。 全く違うのかと思いきや、どっちもSandy Bridgeらしい、てことは基本的には同じってことなんかいなぁ?なんかいなぁ? Xeonの新しいモデル... 続きを読む
iptraf
またツール遊びですが、iptrafというトラフィックの状況が見れるソフトウェアを使ってみました。 最初はソースをwgetして来たんですが、makeでエラーが出てしまた。 iptraf.c:29:20: error: curses.h: No such file or directory iptraf... 続きを読む
FW
こないだの休日に予定通りVyatta入門を買ってきました。 とにかく分からないながらも全部読みましたが、1章から3章の内容は、何ヶ月か前にやった内容だったのでOK、4章からネットワークを作る部分に入って、5章以降から内容が濃くなってきて頭ドッカーンという感じです。 肝心のたけけんがしたい10のことで... 続きを読む
ちょっとだけCRONメモ
分 時 日 月 曜日 ユーザー プログラム 曜日 0:日曜 ~ 6;土曜 ... 続きを読む
TOPをねらえ
こないだロードモジュールについてちびっと触れましたが、LINUXにTOPというコマンドがありまして、このTOPというコマンドでも現在の状況が色々と分かるようになっておりまする。しかし、ウィンドウズのタスクマネージャーと違って、誰にでも分かるようなものではないので、細かいところは意味が分かりません。 ... 続きを読む
ベンチマーク
ここでいうベンチマークとは、PCの性能を測定するための、基準となる指標のことです。 他のPCと比較する、基準となる数値を出すといったとこでしょうか。 使用したプログラムはUNIXBENCHというもの、昨晩からやってたのですが最初に試したSUPER PIというプログラムがCPUがシングルコアのみ、可能... 続きを読む