coreosでdtrfs、RH系でxfsと、ファイルシステムが色々と採用されているっぽいのですが、initについては以下の参考サイトによると意外なことに。 Linux Daily Topics 2014年2月14日 問題の核心はinitにあらず ─Ubuntuの孤立 タイトルにも書いてありますが、F... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
おせっかいなCoreos
Coreosを使っていたとはいえ、Dockerしか触っていなかったので、Coreosの事はsystemdになったということ以外は知らなかった。 どうやら自動的にアップデートなんかをしているらしく、リブートした時には新しい方で立ち上がってくるらしい。そのことで(たぶん)えらいことになってしまった。 &... 続きを読む
もう少しfluentdをさわってみたわけで
前回に続いて、ログ収集ソフトのfluentdをいじろうと思います。せっかくなので、リモートホストのアクセスログの収集も検証してみよう。 インストールについては前回やったので割愛するけども、td-agentユーザが追加されたことでZabbixから/etc/passwd has been changed... 続きを読む
fluentdをさわってみたわけで
最近よく出てきたキーワードというかプログラムをさらりと幾つか上げてみると monit・supervisor・zabbix・openflow・fluentd・docker・openstack? などなどですが、この辺はすべて、~~を一括で~~できるよ!!というやうなものですが、最近のトレンドというか、... 続きを読む
pvpanicを試してみる
今は昔、去年7月のSoftwareDesginに載っていたkernel3.10からの新機能で、pvpanicというやつの記事を見たときにわりと衝撃を受けて、いつの日か使ってやるんだ~!と思いながらも別に何もしない日が続いていた。 自宅サーバーはKVMでVPS化しているので、また最初から設定をやり直す... 続きを読む
redmineのDockerfileがやっとできた
ちょっとだけこなれてきたのでwordpressに続いて、今度はわりと自力でredmineのDocerfileを作ってみた。イメージならDocker Hubにあるんだけど、やっぱりエンジニアを目指すなら自分で作ってみたいじゃない。 CentOSにredmineを入れるHow to で、手順のベースにし... 続きを読む
サーバー建てたら2分でWordPress
前回のsupervisorを試した結果も踏まえて、Dockerfileを作成しました。作成したものをbuildしてできたイメージをし、コンテナを作るところをやります。 参考サイト memorycraft Dockerってなんじゃ?(docker+nginxで複数コンテナにWEBサーバーをたてる) q... 続きを読む