最近というよりもわりと前からかもしれないけど、IT関連の雑誌やウェブでやたらとDockerというやつを目にするようになってる。 @ITのいまさら聞けないDocker入門をチラ見して、仮想化技術の1つ何だなって事くらいしか知らないので、ちょっと調べてみようかと。 Firefoxの次のネタフォルダが画面... 続きを読む
カテゴリー: サーバー
もしも、起動できるプロセスがめちゃ少ないLinuxがあったら
動かせるものが少ないと単純にどんな挙動になるのかな~と思って好奇心で実験してみることにしました。とは言うものの、実験としてはかなり大ざっぱだし、煮詰める部分はまだまだあるけど、とりあえずざっくりやってみたってもんです。 今日はもしもシリーズというその昔ドリフ大爆笑という番組があって、その中であったコ... 続きを読む
7月!
今年のうちにLPIC3が欲しいなぁなんて妄想してたわけだけど、最低でも勉強期間が半年と考えるともうスタートラインに立ってないと間に合わん訳だけど 出題範囲は 主題320:暗号化 320.1 OpenSSL 320.2 高度な GPG 320.3 暗号化ファイルシステム 主題321:アクセス制... 続きを読む
iptablesのスクリプトを修正したよ
ずいぶんと昔の話になるけれど、サーバー運用を始めた頃は 参考サイト さくらインターネット創業日記 CentOSをサーバーとして活用するための基本的な設定 こちらを参考にさせて頂いて、いろいろ監視やら何やらを追加していくたびに、iptablesのファイルを直接編集してをルールを追加していく方法をとって... 続きを読む
アセンブリルラー
コンニーチワ、たけけんです。 釘は熱いうちにという事で、ちょこっとアセンブラをやろうかなと。 まずは基本中の基本から調べてみた。 アセンブラ = C言語で言うとコンパイラのこと アセンブル = C言語で言うとコンパイルのこと アセンブリ = C言語で言うとC言語のこと という事らしい。 妙にややこし... 続きを読む
Cでサーバー監視のプログラムを作ってみよう その4
ただのプロセスならKillでもいいけど、qemuをKILLはいかんざき かまいたちの夜っていうゲームで、ゲームの中でもかまいたちの夜をやって、ゲームの中のゲームの中で次々と電源を切っていって、振り返ったら電源を切ろうとしている手が!!みたいなバッドエンドがありましたね。 では本題に。 LoadAve... 続きを読む
tcpdumpで中身をみてみよう。
昼飯を買いに行くついでに、さくらでも取ろうと一眼レフを持っていったけど、人の多さに嫌気がさしたので、さんまだけ買って帰ってきました。 たけけんさんは大学に入ってから大二病を患うまではインターネットの仕事がしたかったので、むかしのTCP/IPの本がそこそこあるのです。 衣替えのついでに本... 続きを読む