先入観?

ここ数日間は、SPECのDVDをずーっと見ていて時間がなかったので、今日から再度rsyncに再挑戦してます。

参考サイト、drk7.jpさん

前回と同じくOSがブートできない所から、rsyncコマンドにブートディレクトリを除外するために
-exclude /boot/
を追加しまして、OSブートできる所までは進みましたが、兎にも角にも、ログインの所から動作がめちゃくちゃおかしい!って事を5回以上繰り返して、大きな間違いをしている事にやっと気付いた、なんという大馬鹿をやってたんだろうか。。

VPSコントロールパネルでインストールする、デフォルトのOSがCentos6になっている事に気付いていなかったww

どうりでファイルがない!とたくさんでる訳だ。
元サーバーのOSはもちろん5のままだ。
念の為チェックする、コマンドは
cat /etc/redhat-release
で調べれると、CentOS release 5.8 (Final)らしい。

さっそくコピー先のサーバーで、Centos5のカスタムインストールする。
カスタムインストールを選ぶと、IPアドレス等、入力する情報が表示されるので、これはさくっと終わる。
バージョンを調べると、同じく5.8のFinalだった。

何回目か分からないけど、再チャレンジ。
runaway loop modprobe binfmt-464c
ここで止まってしまう・・・。
ググると32bit・64bitというキーワードが見つかった、まさかと思いコマンドを調べて、旧サーバーで
uname -a
を打ち込むと、案の定64bitだったのだった。
カスタムインストールしたのは32bitのcentos・・・。

まだだ、まだ終わらんよ。

カスタムインストールをCentos5の64bitを選択して、参考サイトを参考にしたrsyncコマンド改を突っ込む。

まともに動いた・・・。

旧サーバーからnmapをしてみると、ちゃんとまるっとコピーできているようで、旧サーバーで使ってるサービスのポートは開いている、よってすぐに閉じる。

とりあえず、完成した。
終わってみればどうということはない

 

ひとまず、rsyncは終わった。
長い戦いであった。
ふぅ・・・
あとは動作検証だけど、これはrsyncとは関係ないので後でやるとして、とりあえず何故にデフォルトがCentos5の32bit版と思っていたのか、先入観を持っていたのか考えてみることにした。

・使っているOSがCentosの5だったから。
・64bit?まだ先でしょ?っと思っていた。
・時代に取り残されていた。
・さくらインターネットのホームページをちゃんと見ていなかった。
・ウィンドウズの罠
・若さゆえの過ち

こんな所だろうか。

とりあえず、思い込んで暴走してしまうのは私生活でもあるので・・
気をつけよう。

ところでSPECを見ていて、自分だったらどんなSPECが欲しいかなぁって考えてみましたが、今欲しいものを考えてたら、ドラマ最終回と同じ?結論で
どんなSPECでも人の心は動かせないんだよね、って事で。
たけけんはSPEC要らないです(* ̄∇ ̄*)

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です