たけけんのネームサーバーメモ その弐

*NS=ネームサーバー

昨日はなぜか火曜と思っていて、早くビール飲みて~(´ο`)=3
とか思ってたら金曜だって事を夜に教えてもらいハッピーな気持ちで帰路につきました。
何か疲れてるんでしょうか~w( ̄Д ̄;)w

んでその弐ということで
内向きNSもVineLinuxでやっただけなんで、CentOSでもやっとこうと
しました、ひとまずBind関係は全部removeして、再度入れなおししてから
設定しなおしました。それは良かったんですが~

学生の頃と変わってないアホな間違いをヽ(´~`;
≪/etc/init.d/named start≫

named を起動中:
 named 設定でエラー: :
 /etc/named.conf:17: unknown option 'versin'
 /etc/named.conf:30: unknown option 'forwards'
 /etc/named.conf:34: unknown option 'logging'
 /etc/named.conf:41: unknown option 'view'
 /etc/named.conf:48: unknown option 'view'
 /etc/named.conf:55: '}' expected near end of file
 [失敗]

こういう間違いねw( ̄△ ̄;)
最後の }; を消してスペルミスを修正して終わりです。
プログラミング演習で何回やったことかw
Vimを使うようにします・・

確かC言語のコンパイルだとスペルが違うよ!って教えてくれたような気がするんですけど(違ったかなぁ)、Bindに関しては俺こんなの知らね!ってだけで、ちょっと冷たいですよね。

んでまぁ、LAN内に内向きのNSができたのでちょっとテスト

Name:   pcsp.info
 Address: 192.168.24.60
> 192.168.24.60
 60.24.168.192.in-addr.arpa      name = pcsp.info.
> pcsp.info
 Name:   pcsp.info
 Address: 192.168.24.60
Non-authoritative answer:
 Name:   google.co.jp
 Address: 74.125.31.103
 Name:   google.co.jp
 Address: 74.125.31.104

グーグルさんのもちゃんと返ってきてます。
ちなみにですがパソコンサポート屋さんとかする気は
微塵もないですw( ̄▽ ̄;)
パッと思いついたのがこんなドメインだっただけですのん。

雑学辞典を参照すると
『スタブリゾルバから再帰問合せを受けた際、自分が持つ情報で名前を解決できるのであればリゾルバに応答をします。できなければ、そのままフォワーダに問合せを転送します。』
ってことで ≪named.conf≫ に、たけけんのプロバイダのネームサーバーのIPアドレスを記述してます。

 forwarders{
                 XXX.XXX.XXX.XXX; 
                 XXX.XXX.XXX.XXX; 
         };

こんな感じです。

んでこれから外向きの設定をしようと思います。
まずFIFA12をちょっとやってから・・・(^▽^)

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です