人にやさしく

こんばんわ、人にやさしく、自分に正直にがモットーです。

てな訳で、4月も下旬に差し掛かり、かなり暖かくなってきました。
なんやかんやで、もう葉桜になっておりますな。
トップ絵もバーベキューになりました、嫌がらせではありまへん。

もうすぐゴールデンウィークだね。
一人で神宮さまに行こうかなーって思ってたんですが、どうしよー。

そしてGWの1ヶ月後にはIPv6DAYというのが来るそうだ。
ちょっと強引な進め方だが、今回はその話題。
6月8日からおよそ24時間、自社のサービスをIPv6に対応させて影響を測ってみるテストっていう事をやるらしい。

今の環境?の確認の仕方は
http://test-ipv6.jp/
にアクセスするといいらしく、やってみたが、普通な結果に。

まぁ利用しているプロバイダは参加を表明している所なので、確実に影響は受けると思われ、実際8日~9日はどんな事になるのやら。

にわかで調べた事ですが、まず初めに?IPv6のアドレスを見に行くようになるので
遅くなるらしい。
たけけんもDNSサーバーを動かしてるので他人ごとではないのかな?
レコードは、AAAAレコードを追記すればいいようだ、また今度やってみよう。
それで、その対策というのも何だか変な話だが、クライアントのパソコンが影響をでないようにするには、ポリシーテーブルを導入すればよいらしい。
http://www.jaipa.or.jp/ 日本プロバイダー協会
こちらで配布されています。

ここのリンクを見れば、IPv6について詳しく説明もしてくれています。

IPv6関係ないぜ~って思ってたら、また時代に取り残されますからね、しっかり覚えて勉強しませう。

 

IPv6の話は終わりにしまして、続いてVyatta関係ですが、以前日記に書いてたローカル環境でのVyattaの利用方法は、ウィンドウズにVMwareをインストールして、そのVMwareにVyattaをインストールして使ってました、んで、ウィンドウズをVyattaのネットワーク内に入れて、って何だか変な感じだね。

物理的に1台のパソコンで、論理的にはOSの中の仮想OSでNAT変換して
CTU-Vyatta-ウィンドウズ
っていうローカルネットワークが2個できたって環境を作れた。
って事はLinuxにVMwareをインストールすれば、VMwareにVyattaをインストールして、んでVyattaにIPを割り当てて、CentOSにNAT変換できる~?
って、また、短絡的に思ったんですけど、どう思われますか。
そしたら色々面白そうじゃけのー。

できる、できないは置いといて、実行するとしたら、やっぱHDDの容量がネックになってくるんですが、ちょうどいい所に、ちょうどいい話があって、新VPSプランに変更すれば全てクリアできる。かもかも?
この環境が実現できればサーバ1個で実現できた!的な。
実現できればって所がミソだが、口実はこれでいいだろう。

上手い具合に、乗り換え優遇施策とやらも5月20日まで延長されるようだ。
5月20日までにVPSの新プランの入金と、今のプランの解約をすればよいようだ。
と言ってもあと1ヶ月しかないのだ。
あー!また支払い方法変えるの忘れた!
利用者にしか分からないネタですいませんね。

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です