サーバーは何台必要?

わんばんこ。

1つのHPを作るとして、サーバーは何台必要?っという話ですけど、ネームサーバーは2台要るって事を考えると最小で2台になるけど、レンタルサーバーを利用するとしたら、自分で用意しないといけないのは最低1台ですよね。
セカンダリーのサービスを探せば、自分で用意しても1台か・・。

ま、たけけんの勉強日記のあるサーバーは1台です、VPS1台で
ウェブ、データベース、メール、ドメインネームのプライマリが全部1台に収まっています。
どれかこけると終わりですよね。
でもまぁ、順調に稼動し続けています。

ウェブサーバーが飛んだとしても、また作ればいいですが、データベースがぶっ飛ぶとWordpressを使ってるのでアウトです、別がいいね。
メールサーバーも既に手元のパソコンにログチェックのメールがあるし、その日に治せたら、見れないログは1日分だけですが、複数のアカウントがあれば話は別です、これも別がいいですね、ぶっ飛んだらアウトです。
ネームサーバーはたけけんの場合ですが、プライマリもさくらインターネットのネームサーバーを使えば解決しますが、自社で全て賄っている人の場合はアウトです。

こんな風に考えると、明らかに複数台がいいなって思いますが、相当な大規模なウェブサイトでもない限りは大丈夫でしょうか、難しいね。
ただデータベースは分けたい・・かな。

例えばショッピングのサイトだったとすると、顧客の情報を納めとくデータベースは絶対ローカルセグメントに置いときたいですよね。
データが消えても大変、それに洩れたらもっと大変ですからね。
バックアップもしっかりやらないといけない。

たけけんがウェブ作成を任されるとしたら、物理的なとこでまずレンタルサーバーを選択すると思います、物理的な故障があったら自分が治さないといけませんし、その間は仕事ができないですからね、HDDの購入も少数だから高いだろう。
明らかにホスティングのサービスを受けるのがいい。

あとはサーバーの構築はできるのでROOTを持ってるサービスになるかな、後はデータベースサーバーをどうするか。
ウェブと同じ1台にするか、2台にするか。
そこはクライアントと相談かな。
結局は予算の問題になるんだろうなw

エンドユーザー相手のショップサイトだと、一般受けするようにウェブ作成業者に委託したほうがいいだろうなぁ、業者向けのショップサイトだとシンプルで分かりやすければいいだろうから、自分でもできるかな・・。
ECキューブとかを使うしかないかな、うーん、予算があれば委託かアルバイトでもいいねw

・・・

と、複数台だとどんなメリットがあるのか、まったく検討がつかなかったので、自分が請け負うとしたらという妄想をしてみましたが、色々と膨らんでしまった、妄想好きなわたしです。
日記をある程度読んでいただければ分かると思いますが、30代でこの知識レベルのインフラエンジニアはありえないので、お分かりの通りエンジニアではないんですけどね。
資料作成レベルの話は来るかもしれないですが、サーバー構築の話なんてまず来ねーしな。
どんとこーい、なぜベストを尽くさないのか。
と言ってもそんなことをするのは、まだまだ先の話ですけどね~。
請負は10年早いんだよ。

ま、もうちょっと妄想を続けてみよう、と言っても後は見積もりと日程と期間の調整と保守・運用は誰がするのかだ。
構築するだけやって、バイバイき~んってあるのかな。
世の中広いからありそうだよな、そもそも構築なんてしなくったって、レンタルサーバーでもいいんだから、小中企業だと無理にVPSや専用サーバーやクラウドサービスにしなくても、データベースサーバーが別になっているホスティングサービスを受ける方がいいなぁ。
何か難しいな。

まだまだ色々な分野のスキルが足りない、もっとクンフーを積まなければ。
お、懐かしいなw

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です