今日は寒かったですわな、おばんどすえ。
近頃とある発見をしました、今まで何ごともなく平穏無事にVPSライフを過ごしてきた訳ですだが、何か実際にトラブルがおこった時、いったいどうすればいいんだ、分からないぞ!!
という事に気付いた、今まで何事もなくやってこれたのは、結果的に運がいいのか、悪いのか、だ。
例えば、たけけんに子供ができて、赤ちゃんが急に熱を出した時
1.先人達(親とか)の知恵を借りたり
2.病院に電話したり
3.子持ちの知り合いに聞いたり
などが出来るが、多分始めての事だとバタバタしたりしてしまうんじゃないか、と想像できるけど、例えば、お金を貰っているベビーシッターだった場合だと、初めてだからちょっとだけ手間取りましてぇ、えぇ。・・・じゃ済まない話だ。
サーバーも同じですわな。
ってな前フリをしといて、楽しそうなツールを発見したので紹介します。
GIGAZINEの記事になりますが、Trouble-Makerという海外のソフトウェアがありまして、サーバーでトラブルを起こしてくれるソフトになります。
絶対、本番のサーバーには入れるな!
という注意をしている、何て刺激的なソフトだ、何を起こしてくれるのだろう、ズバ!っと入れてみる。
http://trouble-maker.sourceforge.net/doc.html
上のリンクへ飛んで、説明書きの通りに進めれば問題なくインストールは完了できるのだが、何故かCentOS6では動かず、CentOS5では動いた。
Red Hat Enterprise Linux (and clones)という記載があるので安心してDLする。
ただしサイトのWGETするデータについてはきちっと最新のものを入れよう。
1.rpm -Uhv http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
2.yum install perl-Archive-Tar perl-YAML
3.cd /tmp
4.wget http://sourceforge.net/projects/trouble-maker/files/trouble-maker/0.11/trouble-maker-0.11.tg.tgz/download
5.cd /
6.tar -zxvf /tmp/trouble-maker-0.07.tgz
7./usr/local/trouble-maker/bin/trouble-maker.pl –version=RHEL_5
7番目については実行文になります。
Yesと叩いてエンター。
初めてやってみた結果。
PROBLEM:
description 2
ごめんなさい、問題の意味が分かりません
もっかい問題を出してもらうには
/tmp/trouble-maker/backup/*
/tmp/trouble-maker/rescue/*
を削除する必要があるらしい、削除してもっかい実行してみる。
次やってみた結果は
The machine will not boot
だった、あなたのマシーンは起動しないつもりらしいぜ、へへ。
とのこと。
今は起動しているので、なんのこっちゃ分からん。
ええい、ままよ。
試しに再起動してみたw
まじだった!w
放置していたらCUIで起動した。
こんな時はレスキューファイルが用意してあるので見てみる事に
/tmp/trouble-maker/rescue/にある。
/etc/fstab has been removed. が理由らしい。
役に立つのか良く分からんが、休みの日にいじったりしてみよう。
とりあえず今日はこのくらいで、ばいきゅー