前回の稲川淳二風の日記がいけなかったのか、アクセス数が減りました。
たけけんです、こんばんわ。
とまぁ見かけ上は分からないと思いますが、バーチャルホストに変えた訳です。
以前、ログの内容が物足りないんだったら、管理するサイトを増やせばいいじゃないかとぼやいてた事があってバーチャルホストに変えようと思ってて、めんどくさそうで手を付けていなかったんですが、httpd.confを眺めてたら、そうでもないかもっと思い、たけけんにしては珍しいですが、すばやく行動に移した訳です。
設定した所は
NameVirtualHost *:80
を有効にして
<VirtualHost *:80>
ServerName any
<Location />
Order deny,allow
Deny from all
</Location>
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
ServerName ***********.com
DocumentRoot /var/www/*********
</VirtualHost>
てな具合に記述を追加。
これだけです。
記述はこれだけですがapacheがリスタートできないという現象がおきました。
Starting httpd: (98)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80
(98)Address already in use: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
という具合に、ちょっと前に見たのと似たような感じのエラーですわ。
/usr/sbin/lsof -i | grep http
で抽出して魅上の如くkillしていきます。
削除後はすんなりリスタートできました。
表示もすぐされました、が。
今度はウェブ改ざんされたかのように文字化け……。
たまたまですけど
AddDefaultCharset UTF-8
を有効にしたら改善されました。
すんなりって書いてる割にぜんぜんすんなりじゃないですが、たけけんにとってはかなりすんなりな領域に入っています。
まぁ実はmonitがうまく動いてないって現象がまだ残っているのですが、それはまた別のお話……
ん? 別じゃないって?
まぁそう固い事言わずに。
話は変わりますが、実はすーーーーーーっごい勘違いをしていたようで、apacheはMaxClientsを超えたアクセスには503エラーを返す思っていたのですが、制限をかけていない場合はキューがズンズンと増えていくだけだそうな、行列のできるラーメン屋さん状態になるって事ですわ。
てな訳で、次回はお前とお前は帰ってよしとアクセス制限の設定をかける予定です。
制限の手段ですけども、mod_dosdetectorにするか、mod_bwにするかまだ検討中、今週は仕事が残ってるので再来週にするかも。