Perlモジュール

~前回のPerl実行できねーぞ(@゜Д゜@;)

ってとこからの続きになります~
とりあえず実行してもエラー
『./sam01.pl
Can’t locate IO/Interface/Simple.pm in @INC (@INC contains: /home/***/IO-Interfaces-1.05 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib/perl5/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.8 .) at ./sam01.pl line 5.
BEGIN failed–compilation aborted at ./sam01.pl line 5.』
こんな表示が出ちゃいます( ノД`)
Net:DNSと同じ調子でYumでインストールできると思ってたのですが
『Perl』や『IO-』とかでYumサーチしても見つからず
PerlやLinux関連のブログを調べまわっているととあるところで『IO-Interface-1.06』の情報をゲト。

 

 

 

っとここまでが前回書いた日記の詳しい内容です。
WGETで手に入れてさっそくインストールっといきたいところなんですが
たけけんはタコもいいところなんで、Configureもあんまりやった事がありませんで。

さてさて、とりあえず
Makeしたところ
gcc: command not found
make[1]: *** [Interface.o] エラー 127
まさかgccがはいってなかったようです。

Yum でGccをインストールしてもっかいMake

何か警告がいっぱい出てましたがw( ̄△ ̄;)w
Running Mkbootstrap for IO::Interface ()
とりあえず次は成功したようです。

続いてMaketest
make test
PERL_DL_NONLAZY=1 /usr/bin/perl “-MExtUtils::Command::MM” “-e” “test_harness(0, ‘blib/lib’, ‘blib/arch’)” t/*.t
t/basic…..ok
t/simple….ok
All tests successful.
Files=2, Tests=16,  0 wallclock secs ( 0.14 cusr +  0.02 csys =  0.16 CPU)

全然さっぱり意味分かりませんが、Successfulということで成功したようです!

最後にMakeinstall、するすると進んでいき成功した様子(o^∇^o)

そして念願の実行いきま~す
./sam01.pl
127.0.0.1
192.168..
成功しました( ̄∇ ̄)

たけけんは初めてLinuxを触ったのが10数年前になりますが、当時はInstallだけで大変でWindows98とのドュアルブートとかやってましたけど、結局Cygwinで環境は作れたのでゲームするしWindowsでいいや~ってゆらゆらしてて、Windows2000のアップデートが終了して、またLinuxを使い出したという経緯で実質Linuxを使ってるのは1年くらいかな?

いつの間にやらインストールもすごく簡単になりました。

Perlモジュールをダウンロードしたところは超有名なところだったようで“CPAN”というところです。“くぱん” もしくは “しーぱん” と読むらしいです。はてなキーワードによると“Perlのモジュールが登録されている巨大なライブラリ”のようです。

その中のIO::InterfaceをWGETしました。

そもそも“モジュール”というのは“交換可能な構成部分という意味の英単語”ということで、ようするにPerlのモジュールって事ですね。

説明になってない?

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です