KVMのゲストOSでUnixBench パート2

軽く前回のあらすじを。

ゲストOSの作成はVMの名前を変えただけなので、環境はまったく同じはずのゲストOSたち。のはずが、UnixBenchをやってみるとかなりの差がでた。

FileCopyの差が結構ついていた事からファイルシステムの違いの影響が強いのかと、CentOSをEXT3に変えてみて、またテストすることにしました。

とりあえず前回のテストで出た数値を。

CentOS EXT4
System Benchmarks Index Score                                        1060.9
Ubuntu EXT4
System Benchmarks Index Score                                        1088.1
Debian EXT3
System Benchmarks Index Score                                        1663.5
FreeBSD UFS
System Benchmarks Index Score                                         436.3

とまあ、FreeBSDなにやってんのって感じです。

ちなみになのだが、Sytem call over headの数値はこんな感じ、ここでも差がある。

CentOS    1449.2
Ubuntu    703.5
Debian    2951.9
FreeBSD    460.5

あらすじ終わり。

 

てな訳ですが、通常のインストールだとパーティションの設定ができなかったのでグラフィカルなインストールでやる。

cen01

いつもは一番上を選択したら出るはずが、最初の画面で上から2個目を選んだらできた。(なんと適当な説明だw)
Minimalで入れてるのでgccもmakeも何もかも最初にインストールしなきゃいけない。
でもそこがいい。

それではCentOSのEXT3のUnixBenchの結果ですが。

 

CentOS EXT3

System Benchmarks Index Values               BASELINE       RESULT    INDEX
Dhrystone 2 using register variables         116700.0   30371224.0   2602.5
Double-Precision Whetstone                       55.0       3107.1    564.9
Execl Throughput                                 43.0       2584.3    601.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks          3960.0     569903.5   1439.2
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks            1655.0     161195.1    974.0
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks          5800.0    1438849.2   2480.8
Pipe Throughput                               12440.0    1333213.1   1071.7
Pipe-based Context Switching                   4000.0     245028.9    612.6
Process Creation                                126.0       9836.9    780.7
Shell Scripts (1 concurrent)                     42.4       3754.4    885.5
Shell Scripts (8 concurrent)                      6.0        494.9    824.9
System Call Overhead                          15000.0    2204385.3   1469.6
                                                                   ========
System Benchmarks Index Score                                        1044.7

ほぼ変わらなかったし、むしろ下がった!!

いったいどういうことなんだああああああ。

why not ?

わいな?わいな?

いったいなぜなんだーっと調べようとしたら、同じようなことをしている人が居た。

参考サイト
UnixBenchのOS依存を比較

謎の解決にはなってないけど、このサイトでもDebianが高いという結果が出ているようだ。

 

となると、そもそもUNIXBENCHってなんなんだってとこから調べないとこの話は終わらないのかもしれないが、そこまではしない。
もう少し調べてもやはりCPUの処理に依存するって事しか出てこなかったのだが。
Google師匠でもなかなか解決が難しいこともあるようだ。

 

でもだからと言ってDebianを積極的に使っていこうとは思わないのが不思議だ。

 

vm03

手作り感があっていいんやけど。
とりあえず仮想環境でなにかをテストするときに、そのテストがCPUの処理が高いほうがいいって必要なときにはDebianを使おうってくらいでいいかなあと思う。

いまのところは、じゃあRedHatだとどうなるのかって疑問が出てきたけど。

あ、関係ないけどRedHatって、雑誌の付録に付いてた記憶があったけどいつから有償になったのか、調べたら変わったのが大昔じゃんばるじゃーん。

そうそう、パンマルシャン・・じゃなくって、ジャンパルジャン見に行ってきました。

mis

ただミュージカル慣れしてないからか、背景が全然わからなかった。と思ってたけど、こういう系はストーリーを知ってた方がいいみたいね。
個人的にも舞台劇に慣れてない人は内容を知ってた方がいいとおもうあ、あうあう。これから行く人は予習しとこう。
忙しかったとはいえちょっともったいないことした。

Filmore レ・ミゼラブルを120%楽しむ

 

話が逸れちまったけど、RHELって、Red Hat Enterprise なんだけど、RHELって見るといまだに
Red hat experienceって頭に出てくる・・・

ジミヘンか!

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です