Slowquerylogの結果からインデックスを張ってみた結果

rrdtoolのグラフのツールでCactiというのを使っているのだけど、こやつでSlowQueryログを見ているとダメダメなのだ。MySQLの話なのだが、こないだインデックスを作ってまだ1日しか立ってないけど、ログを見たら驚きの白さだった。Cacitはそろそろやめにしようと思っていて、最近は負荷のステータスを取ったグラフはまったく使ってないってのも大きいけれど、NagiosというのかZabbixを使ってみるか、どうしようか悩んでいるところなのだ。
サーバーダウンとか全くないから、本当にただの環境構築のテストになるのは分かってるんだが、やってみるのもいい事だしなあ。

だがしかし、ここからが俺たちの戦いはこれからだ!なのだ。

今回は前回のWordpressのwp_optionsテーブルみたいに簡単には行かないみたいでさ。
Cactiの方は、これは既にインデックスが貼られているし、前回と同じやりかただとEXPLAINもできやしない。
できやしない。

MyISAMとInnoDBでどう違うんやってことも、なんせCactiとWordpressで違うから、そのあたりもちゃんと分かってないからまだまだ覚える事は多い。ある程度いろいろやってくると覚えることがぶわーって見えてきて、その多さにちょっと面喰ったりするけど、今回はそんなこともないようなので良かったよかいち。

でも
テストでどっちもやってみる!良かったのを使うっていうのが一番いいだろう。
なぜならもうだいぶ長いことこういったツール類のテスト構築とか、そんな感じの作業をしてないしね。

と言いながらプログラムが書けないと多分この先ちょっと大変だろうなぁって思う事が日に日に多くなってきてたので、またプログラムをちょこっとずつやってみたりなんかしている。

そう言ったこともあって、やりたいなあと思ってる事も忘れたりしてww
なかなか作業ができないような気もせすん。

あとはもうそろそろ初めてから3年目たつし、人気のコンテンツの紹介とかもやりたいと思ってたり、11月は見たい映画もいろいろあるし、見たいスポーツの試合も多いし、最近のマイブームの紹介もしたいし、年末まであっという間なんだろうなあと思うた。

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です