なんだかよく分からないバグに遭遇したので、2.0にバージョンアップしました。方法はいたって簡単で、リポジトリを入れて yum update します。ただそのままデータを修正して使うという事はできずデータベースじたいはマルっと作り直してやります。Confはrpmnewで残っているのでそれを流用したので、ほんの15分くらいで設定は終わりました。
まずリポジトリを追加する。
# rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.0/rhel/6/x86_64/zabbix-release-2.0-1.el6.noarch.rpm Retrieving http://repo.zabbix.com/zabbix/2.0/rhel/6/x86_64/zabbix-release-2.0-1.el6.noarch.rpm warning: /var/tmp/rpm-tmp.rAU8je: Header V4 DSA/SHA1 Signature, key ID 79ea5ed4: NOKEY Preparing... ########################################### [100%] 1:zabbix-release ########################################### [100%]
アップデートしたら2.0になるので、あとはzabbix-getをインストールしておく。
# yum update # yum -y install zabbix-get
こんな感じね。
インストールするとこんだけのものが入りました。
UPdate の結果 Updated: device-mapper.x86_64 0:1.02.77-9.el6_4.3 device-mapper-event.x86_64 0:1.02.77-9.el6_4.3 device-mapper-event-libs.x86_64 0:1.02.77-9.el6_4.3 device-mapper-libs.x86_64 0:1.02.77-9.el6_4.3 e2fsprogs.x86_64 0:1.41.12-14.el6_4.4 e2fsprogs-libs.x86_64 0:1.41.12-14.el6_4.4 fping.x86_64 0:2.4b2-16.el6 libcom_err.x86_64 0:1.41.12-14.el6_4.4 libss.x86_64 0:1.41.12-14.el6_4.4 libssh2.x86_64 0:1.4.2-2.el6 lvm2.x86_64 0:2.02.98-9.el6_4.3 lvm2-libs.x86_64 0:2.02.98-9.el6_4.3 zabbix.x86_64 0:2.0.9-1.el6 zabbix-agent.x86_64 0:2.0.9-1.el6 zabbix-server.x86_64 0:2.0.9-1.el6 zabbix-server-mysql.x86_64 0:2.0.9-1.el6 zabbix-web.noarch 0:2.0.9-1.el6 zabbix-web-mysql.noarch 0:2.0.9-1.el6 zabbix-get のインストール結果 Running Transaction Installing : zabbix-get-2.0.9-1.el6.x86_64 1/1 Verifying : zabbix-get-2.0.9-1.el6.x86_64 1/1 Installed: zabbix-get.x86_64 0:2.0.9-1.el6
ではリポジトリは無効にしとこう。
# vi /etc/yum.repos.d/zabbix.repo [zabbix] name=Zabbix Official Repository - $basearch baseurl=http://repo.zabbix.com/zabbix/2.0/rhel/6/$basearch/ enabled=0 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-ZABBIX [zabbix-non-supported] name=Zabbix Official Repository non-supported - $basearch baseurl=http://repo.zabbix.com/non-supported/rhel/6/$basearch/ enabled=0 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-ZABBIX gpgcheck=1 ~
これでこのまま使えたらいいんだけど、そこまでは甘くなく。再設定が必要です。今の状態はこんな感じになってます。
むちゃくちゃです(笑)。
では初期化ならぬ、初期設定をします。うーん、初期化か。
# mysql -u root -p Enter password:
mysql> drop database zabbix; Query OK, 88 rows affected (0.19 sec) mysql> create database zabbix character set utf8; Query OK, 1 row affected (0.00 sec) mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'パスワード'; # mysql -uroot -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.0.9/create/schema.sql Enter password: # mysql -uroot -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.0.9/create/images.sql Enter password: # mysql -uroot -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.0.9/create/data.sql Enter password:
最後に
/etc/zabbix/zabbix_server.conf /etc/zabbix/zabbix_agent.conf /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf
この3ファイルには rpmnew っていうものが追記されたファイルが元データとダブらないように自動でできているので、その辺は各自で設定しなおしましょう。上書きでもいいし、またやり直すもいいし。
ここまでやればまたユーザーが admin のパスワード zabbix になっていると思うので、設定をしてちょこちょこっと触ればまた元のようになっていると思います。ただ全く別物?のようなので、グラフの日本語化やアクションの作成などはまた別途新規で作成が必要でしたが、1.8よりもさらに直感的に分かるようになっていました。
日本語化は1.8ではエディタで修正したけど、2.0はalternativesで管理できます。優先度を上げるという作業だけでOKらしい。
# alternatives --install /usr/share/zabbix/fonts/graphfont.ttf zabbix-web-font /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf 1000 # alternatives --display zabbix-web-font zabbix-web-font - status is auto. link currently points to /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf /usr/share/fonts/dejavu/DejaVuSans.ttf - priority 10 /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf - priority 1000 Current `best' version is /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf.
これであとはウェブからセットアップすればOKです。
ちゃんと初期化されてます。
同じことを2回書いてしまいますけど、直感的に使える度がさらに上がっているインターフェースになっているので、アップグレードで使うのならばまったく問題ないでしょう。
ってことでZabbixライフをまた送りたいと思います。
参考サイト
双六工場日誌
Zabbix 2.0 のグラフの文字化けを直す、「alternatives」での日本語フォント設定方法
ayasi-180 のホームページ
CentOS 6.4 (x86_64) に Zabbix 2.0.6 のインストール