PCの環境というと近頃はノートパソコンだけでデスクトップを持たないという人も増えてるだろうし、周辺機器の事情も変わってきてて無線LANを使ってコードレス?なPC生活になってたりして。んでもってテレビとか冷蔵庫やBluerayデッキまでネットワークになってたりする世の中になっとるらしい。っで何が困ったかというと、たけけんのところはまだまだ古い環境なので、PCが増えたことによってケーブルがうねうね状態なのである。
少し前までの予定ではうちもウネウネ環境からナウいスッキリ環境になるところだったんだけど、いろいろあって結局またデスクトップ環境になり、そしてそこに自作機が増えたという状況で、ケースの中も外もケーブルがうねうね状態のまま、そしてよりひどくなった。
今はメタルラックの一番下にデスクトップPCが2台横並びの状態なんだけど、プリンターとかその他もろもろは全部座り位置から見て逆サイドのメタルラックに設置しているんだけど、USBハブを使ってケーブルをぎゅいーーんっと机の裏側を通らせて、そこそこ小奇麗な環境になっていた。しかし、メインとして使っていく自作機が旧メインPCの1台分奥のほうに増えたということで、それが届かなくなってしまったんだ。肝心なUSBハブのケーブルが届かないとなると、要は全部届かないぜってことだ。
だけども新PCには流石といいますかUSBポートがもともと多い!ので、ハブを使わずに直つなぎで解決はできた。ただそれでも外付けHDDとかスマートメディアを刺すやつ?とかな程度ならいいけど、プリンターとか大きいものに関しては簡単に場所を変えるわけにはいかないんだよな。無線のプリンターサーバーとか使うとなるとまたお金がかかるし~、もうやだ〜と。USBの延長コードとかでまたコードが増えてしまうのでした。お金が〜。
ふう。
でもいいこともあった。PCの動作事態が早くなったってのはもちろんのことだけど、自作機とかにありがちな動作音とかファンが煩いってことはなくって、むしろ旧メーカー製PCの方が煩い。経年劣化でファンがもうダメなのかもしれんけど。それと排熱効果がすごいらしく、10数年前のファンとは比べ物にならないくらいで、近くに居ると扇風機みたいに風を感じる(笑)、それでもそれほど煩くないんだから進化すごい。
あとデータの引っ越しについてだ。これもめんどくさいという分は置いといて、Windows8なのでホームネットワークを使って簡単にデータのやり取りができるし、いらないデータもたくさんあったので外付けHDDに置いている分も余裕で置いておけるので、不要なデータの整理とかもできた。
新しいマザーボードやグラフィックカードにはエコモードに近いものもあって、必要のないときはそれほどパワーを使わないという設定もできるようになっているので、もしかすると通常の利用とかは電気の食べ具合も変わらないかもなあと予想してみるけど、これは実際に料金を見ないとわからない。もともと使っていたのはメーカー製のエントリーモデルなので、省エネだけど必要なものしか入ってなかったんだけど、こうしてみるとやっぱりいいものはいいというのは家電もPCも同じなんだなあ。
そして、組み立てが終わってからだいたい1週間近く過ぎたのでもう慣らし運転も終わるころ。ぼちぼちゲーム類も移動して、データの移行も完了~ってなったら、次はサーバー機のセットアップだな。こっちは予定通り年内にいけそうで、PCの引っ越しでひと通りのことをやって思ったことは、一番めんどくさいのはパスワードの管理かもしれない。