寝正月

ご無沙汰してます。たけけんです。

さてさて正月はC言語をやろうかーっと意気込んでいたんですけど、久しぶりに風邪をひいてしまって、仕事以外で家にいるときはほとんど寝てしまってました(´・ω・`)

ずーん・・・

 

やさしいバファリンが全く効かず、推定38度以上の熱だったんだろう。
一晩すぎてから計ったら36度だったが。

 

さてさて、ということで日記のネタもまったくないのですが、今年の目標にしているのが

プログラムを読めるようになる

コンピュータそのものに詳しくなる

火事場のくそ力をつける

ということでした。

 

これ系の話って日記のネタにするにはなかなか難しい。

っていうか、しなくてもいいんだけど。

 

 

近況の話だと、自宅サーバーを運用する=ISPのネットワークを使うことになるんだけど、これがまた外に置いてるサーバーを設定するのに比べてめんどくさいんだよね。

何故かは実際に使ってみるのがよく分かると思う。

設定がいろいろと変わってくるんだよ。

 

Ubuntuが入ってた自宅サーバーだけど、古いノートPCが手元に来たのでリモートデスクトップでWindows環境にしようと思っているからサクりました。
そして昔使てたWindows8をインストール。
そのかわりにいろいろ検証用のVPSを1台増やそうかなと思った。
いま使っているSSDのVPSでいろいろやるにはちょっともったいないなあ(怖い)的な。

CTU=ファイアウォールの設定を変えるたびにIPが変わるのが、やはりベストオブめんどくさい。

 

今年やりたいことと日記の本筋の話のシンクロ率が低いので、更新数はがっつり減るかもしれないけど、サーバーでの検証で想定していることはあるので、大丈夫だ。

と自分に言い聞かせるのだった。

 

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です