つーか、コンテンツからっしょ 祝3周年

さあ、今年もアクセスランキングをやるザマスよ。

いくでガンス。

ふんがー。

過去のもの
年末恒例アクセスランキング
つーか、コンテンツからっしょ パート2

過去1年のランキングにしちゃうと前回とほぼ同じになってしまうので大人の事情というやつで、直近3か月のアクセスランキングです。

では、一番やる気がある時に第1位から順番に、やる気がカウント~ダウン!

 

第1位 ついでにCoreOSでもDockerを試してみよう

ついでにやったものが第1位とはなかなかユニークですが、中身はなかなか充実しております。
1位だけにね。

CoreOSのインストールから始まって、Dockerを少し弄って、DockerFileからLamp環境の構築までやっているのです。段階を経ているのでわりといいじゃないかな~と自画自賛。

まぁそれよりもDocker人気がすごいんだなぁというのを感じるね。
Dockerっていう名前が雑誌に載りだして結構経ってますが、いまだに雑誌でもバンバンとりあげていますし、まだまだこれは続くんじゃないかなぁと思います。

 

第2位 さくらのスタンダードサーバーにRailsをインストールしてみる。

ずーーーーっと1位でしたが、Docker人気によってついに2位に転落しました。
っていうか、ランキングが長い間変わらないってどうなのよ。
あ~ん(´ω`)

個人的に注目しているところは、DockerといいRailsといい、簡単に環境が作れるものに需要があるのではないかという点です。
でもって、それを強調させるのが次の第3位と第4位なのですが、一緒にいっちゃいます。

第3位 さくらのスタンダードプランのRailsにRedmineをインストールした
第4位 新スタンダードプランのサーバーにRailsを入れてRedmineをインストールした

1位と2位、3位と4位を見ていて、やはり管理権限は必ずしも必要なものではなくて環境を簡単に作りたいというものを感じます。そんな流れのようなものを感じます。
ただこのランキングはこのブログ内だけのランキングである事なのと、他にもっといいコンテンツが書けてないっていうのも十分に影響があるとは思いますが・・。
この日記もレンタルサーバーに移そうかなぁなんて思うくらい管理はメンドクサイんですよね。

メンドクサイと思ったので運用管理は続けようと決めました。
個人的にはコンテンツを考えるのがサーバー運用よりも、これまた難しいんですよね。
巷には、ありふれているんだけれど、求められているものを提供できないといけないんだから。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、まぁランキングの推移を見ていると、管理権限はいらないよ!という感じがしますね。

 

第5位 KVM+ScientificLinux Virsh-installした時のエラーたち

こういうインストールメモ系の回のアクセスが高くなるっていうのは割とうれしいもんで、何故かと言うと、ライバルがめちゃくちゃ多いからなかなかアクセスが上がらないのだ。
それにこういう系に来るのは作っている人だろう。
利用者じゃなく作る側の人が来るコンテンツも作りたいなぁと思ってたりもするので、こういう回が上位にくるのはうれしいのです。

うむ。んで、第5位も仮想環境の話だね。第3位と第4位はレンタルサーバーの話だけれど、利用者からすると仮想だろうが物理だろうがどっちでもよくて、簡単に使えればいいのだ!と思う。

言いたいことが上手く書けていないけれど、何となく伝わればいいかな。

 

第6位 Windows8にIPSecのVPNで繋ぐ~

めずらしくWindowsの記事です。内容は正直いうとかなり適当ですw
スマートフォンからIPSecでWindowsに繋ぎにいってるのですが、言葉でつらつらと説明書きをしているだけなので、何だかよく分からないものになってます。

滞在時間とかをきっちり調べたら大変なことになりそうですねー。
これだけ適当な内容なのにアクセスがあるというのはライバルが少ないという事だ。
アクセスが欲しい人はWindowsにVPNで繋ぐ特集をやるがいいさ。

 

第7位 CentOS7でDockerを試してみた

でました!またもやDockerです。

ほんとに大人気ですね。

 

第8位 CentOSにKVMを入れてみる

またまた仮想化です。

こっちは言わずもがな完全仮想化ですな。よってOSは何でも使えちゃう便利なお方です。
Dockerは準仮想化ですが、完全仮想化と比べてオーバーヘッドが少ない&簡単に使えるという点でDockerが人気という事らしい。DockerHubでも使えばさくっと環境ができちゃうんだよね。
あれ、Dockerの話になっているぞ。

こないだ久し振りに直接PCにCentOSの環境を作っていたら、イメージ書き込み時にHDDのカリカリ音を聞いて、おっ?とか懐かしかったり思っちゃったりした訳で、仮想環境でばかり弄っていると、物理的なものが恋しくなるのだろうか。
と言っても、いまどきのHDDはカリカリなんて音はしないのだろうけれどね。

 

第9位 SSG5をいじれる状態まで設定しよう

きました。SSG5です。この日、この時、この場所でSSHの設定を入れてから全く電源を入れていません・・・(´・ω・`)
ぎりぎり見知らぬ二人のままじゃないレベルですね。

 

第10位 Openstackインストールメモ 準備からKeystoneインストールまで

最後の第10位ですが、またもや仮想環境です!っていうかクラウドです。
この時にちょこっとインストールして見た時よりも今はまた新しいバージョンが出ていると思います。日記の内容はインストールメモを載せているブログを参考にしてインストールメモを作ったものです。

ブログの見た目にはかなり分かりづらいですが、とっても勉強になるので第10位とはいえこの中では個人的に一番おすすめです。

 

ふぅー。終わりました。

ご覧の通り、こういうのはあまり好きではありませんw
エンターティナーにはなれないですなぁ。

 

ところで

最近、どうやら盛大な勘違いをしていたようで、虚淵 と書いてニトロプラスって読むんだと思ってました。
あー、これもニトロプラスさんかぁ~・・なんて風に(意味的には合ってるとは思うけれど)。

 

ではまた来年にお会いしましょう。

 

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です