ネームサーバーの構築の時にVPSへdigとかnslookupするときにwebサービスを使ったり、レンタルサーバーからコマンド打ったりして確認してたんですが、そもそも使ってるウィンドウズ機からdigが使えたら楽だよねーっと思って調べてみたらすんなりと出てきました
ここでも紹介したいと思います
まずはdig for Windows 7, Vista, XP, 2000 さんでdig for windows をDLします
まぁサイトのとおり流れを書きますと
C:\digというディレクトリを作ります
dig-files3.zip というZipをDLします(2012/1/13現在)
c:\digディレクトリに解凍する
cd c:\dig sha1sum * チェックサム
合わせはサイトを参考してね
上記サイトにあるCmdHereAsAdmin.inf をDLしてdigディレクトリに入れてコンテキストメニューからインストールする
digディレクトリにあるresolv.confをシステムフォルダ( %systemroot%\system32\drivers\etc\ ここね ) に入れる resolv.confには各自のネームサーバー情報を記述するんだよ
最後にC:digディレクトリにパスを通す、有効にするために再起動する
するとCMDでdigができます
; <<>> DiG 9.3.2 <<>> vincentina.net ;; global options: printcmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 1873 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0
楽ちんぽん
いつの間にやらCMDにもヒストリー機能ができてたんだね
CMDを使ってて、ついやっちゃうのが lsコマンド
ウィンドウズだと dirだからね
そんなに知識もないので書くこともなくなってきましたが
Cygwin の事とかになるとまたややこしくなるので
かかわらないようにします
とりあえず今日はdigが使えるってことで
何だかいい感じにアルコールが回っていて
いまいちパッとしない内容ですが
こんな感じでさようなら